幸せになろう(オフコースファンが書いた個人のホームページです)


2005

明日/小田和正(クリスマスの約束2005)

明日/小田和正(クリスマスの約束2005)

「クリスマスの約束2005」に収録されている「明日(ライブバージョン)」について。

最初にドラムス、稲葉さんのアコギが入ってから、小田さんがアコギを弾きはじめます(ギブソン)。
左のスピーカーからは稲葉さんのアコギ、右からは小田さんのアコギです。
CD(アルバム「そうかな」に収録)ではイントロからホルンの音が聴こえますが、「クリスマスの約束2005」では園山さんのテナーサックスで演奏されています。

曲の前半は、稲葉さんと小田さんのツインのアコギがメインで、CDよりもシンプルな演奏になっていると思いました。

CDでは、1番のサビの手前でエレキギターが「ギュイーン」という感じで入りますが、「クリスマスの約束2005」では同箇所でエレキギターは入りません。
曲の頭からの特徴あるドラムスが同じリズムで続いています。
1番・2番ともサビに入るところから、エレキベースが強い感じの音で入ってきます。

「いつもあの店で」でアコギ演奏が1本になりますが、ここは稲葉さんのギター持ち変え時間と思われます。
「人を見てた」でエレキギターが入り(CDとは違う)、ドラムスもダイナミックに変わります。ここが曲調の変わるポイントのように思いました。

「でも世界中の…こぼれていないか」の演奏は控えめ。
子どもたちのコーラスがフューチャーされています。

「クリスマスの約束2012」でも「明日」は演奏されています。(子どもたちのコーラスはなし)
「でも世界中の…こぼれていないか」の小田さんのボーカル、ここが最も伝えたかったことではないかと思いました。